家庭菜園 安全でたくさん採れておいしい野菜をつくろう
                         EM農法を利用した有機栽培

 

家庭菜園 安全でたくさん採れておいしい野菜をつくろう
                       EM農法を利用した有機栽培

 

imo農薬や化学肥料を使わない安全でおいしい野菜をたくさん収穫したい。この想いは、家庭菜園をする人ならどなたでもお持ちでしょう。
小生は、農薬や化学肥料を一切使わず、EM菌(有用微生物)を活用した有機栽培をしてみようと考えました。
EM菌や有機栽培の内容を説明し、各作業の詳細や各野菜の栽培について述べたいと考えています。

 

 

 

 

yasai第一の特長は  透明ビニールで覆った「日光消毒・EM養生」による土つくりです。(画像:左)

野菜全般に適していますが、ブロッコリー、キャベツ等のアブラナ科の野菜にとても効果を発揮します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yasaiもう一つの特長は、EMぼかし肥に防虫効果が期待できる点です。
防虫ネットをしっかり張っても、アブラナ科の苗を定植するとすぐに虫の被害にあうが、
2018年10月、ブロッコリー、白菜等にEMぼかし肥Ⅱ型を追肥して土寄せした畝には虫害がほとんどない。ことに気がついた。
その後、苗の定植時にEMぼかし肥Ⅰ型をすぐに周囲の土にまき混ぜ、少ししてEMぼかし肥Ⅱ型を追肥して土寄せするとブロッコリー、白菜、キャベツ、大根等のアブラナ科の野菜の虫害がなくなったことである。(防虫ネットはしっかり張る必要がある)

 

 

 

 

 

 

 

本サイトは大きく4つに別れ、基本データは本菜園の規模や区画割り、気候風土等の基本条件を、EM農法はEM菌の説明等を、野菜の栽培は、なす・きゅうり等作物別の栽培過程を述べ、コラムは思いついた随想を書いています。

栽培事例

ミニトマト

トマト  トマト  tomato

なす

nasu  nasu   nasu

キュウリ

kyuuri  kyu  kyu

秋冬野菜

aki 

 

メールアドレス(感想・ご意見等お寄せ下さい)

sugie0320@nifty.com

 

 

次へ


Copyright 2010 TatuhiroSugie All rights Reserved.