コラム 2010
虫か、農薬をかければすぐだが、家で食べるんだろう・・・・
10'9.30
世にも恐ろしい話であった。
平成5年の秋、晴れた温かい休日であった。小生、鉄冠子は、腰が痛いので農作業は逃げ回っていたのだが、その日は天気がよかったのでなんとなく畑に行ってしまった。畑について鉄冠子はブラブラしてチョウチョウをみていると、女房殿がしゃがんでなにかしている。観察してみるとキャベツの苗についた虫をとっていた。小生にも採れという。イヤイヤ採っていると、そこへ人の良さそうな年配の農家の人が通りかかり「虫か、農薬をかければすぐだが、家で食べるんだろ・・・・・・・・・。採っても採ってもすぐチョウチョウがきて産みつけるんだなー。石灰をまいておけば多少ちがうよ。」と親切に教えてくれて行ってしまった。その時、小生は「あれ??」と思った。「市場へ出しているキャベツは、農薬をかけて虫を殺しているんだ。僕たちは普段、市場から買っているから農薬がついたキャベツを買っているんだ。でも、キャベツが虫食いだらけだと、誰が買うんだろう・・・・・・・。」
消費者と生産者の問題か?いやちがう。「きれいで、美味しそうなキャベツを選ぶ。人間としてあたりまえの行動だ。」しかし、「そこには農薬が。」そう思うと空恐ろしくなってきた