コラム 2014
葉物栽培 14'12.15
10月下旬、小松菜を栽培していて気がついた。虫食いの跡があり、成長が止まっている。よく見ると、青い虫がおり虫を取っているとアブラムシの卵が所々にかたまってびっしりついている。卵はガムテープで取るとよく取れた。しっかり虫を取り、トンネルを作り防虫ネットをかけ虫が入らないようにすると小松菜は順調に生育しだした。11月中旬、遅かったが苗を植え、穴空きビニールに換えた。既に生育していたものは順調に育ったが、時期遅れのものは生育が遅く12月中旬に入っても苗の状態であった。虫と種まき、定植の時期の大切さを改めて実感した。
コラム一覧